社会保険労務士の仕事
働く皆さんのより良い労働環境を作る「社会保険労務士」について、
Q&A方式で分かりやすくご説明します。
Q どんな仕事?
A 労働関連法や社会保障法令に基づく書類等の作成代行等を行い、また企業を経営していく上での労務管理や社会保険に関する相談・指導を行います。
少し簡単に説明すると、企業やそこで働く人々の雇用、労働条件、労働保険、
社会保険についての指導や相談を行います。
Q お客さんって誰?
A 静岡県はもちろん北は北海道から南は沖縄まで全国各地、大手上場企業から家族経営の小規模事業所まで幅広く対応しています。
お客様の対象は全ての会社さまです。
Q 社会にどうやって貢献しているの?
A 各種社会保険に関する書類作成、手続き代行などで一般の方々にも支援活動をしています。
企業に対しても労働時間や安全衛生、福利厚生など大切な従業員の方が働きやすい環境を整えていきます。
Q これからどうなるの?
A 昨今、少子高齢化が深刻化したり、年金・医療制度が不安視されるなど
社会保険制度に関して注目が集まっています。
そんな中で、社会保険制度に関する正しい情報を提供でき、アドバイスができる人材として社労士のニーズが高まっています。
入社後どんなことをすればいいの?
業界未経験からのチャレンジでも無理なくキャリアアップできる、
独自の教育システムやサポート体制をご用意しています。
Q すぐにやることは?
A 先輩のサポートを受けながら、まずは仕事で使うPCの設定を行い、PCの作業に慣れていただきます。席は教えてもらう先輩の近くに配置しますので安心です。
Q 1カ月から3カ月くらいでは?
A まずは書類・宛名ラベルの作成、数字の読み合わせでのチェックです。それから各種の手続きや給与計算などをだんだんと覚えていただきます。よく使うPCソフトはExcel、Word、給与計算ソフトなどです。
お客様の所にすぐに行ってもらうことはありませんが、行政へ書類の提出に行ってもらったりはするかもしれません。
Q 業界未経験なんですが
A 弊社では一人を除いて業界未経験者です。
独自の教育システムやサポート体制により未経験の方が活躍しています。
経験者の方ももちろん大歓迎です。